Regional Medical Cooperation
地域医療連携
当院では緊急時、血糖管理強化、精密検査や手術が必要な際にはすみやかに登録医療機関(大分市医師会立アルメイダ病院、大分県立病院、大分大学医学部附属病院)をご紹介し、連携をはかっています。
- 網膜症の早期発見・治療のため近隣眼科との連携をはかっています。
- 腎臓病を重症化させないようにするために腎機能低下時には大分大学医学附属病院、大分県立病院、大分赤十字病院の腎臓内科専門医と連携をはかっています。
- 脂肪肝、胃癌、大腸癌、肝臓癌、膵臓癌の合併が多く、近隣の消化器内科、大分市医師会立アルメイダ病院、大分県立病院、大分循環器病院と連携をはかっています。
- 心臓の病気、不整脈、虚血性心臓病、心不全の合併が多く、大分市医師会立アルメイダ病院、大分県立病院、大分循環器病院と連携をはかっています。
- 脳血管障害の合併も多く、近隣の脳神経外科と連携をはかっています。
- 歯周病早期発見、治療のため近隣の歯科と連携をはかっています。
- 皮膚病、壊疽、骨粗鬆症、骨関節障害近隣の皮膚科、形成外科、整形外科と連携をはかっています。
- 前立腺肥大症、前立腺癌、膀胱癌、神経因性膀胱、腎結石の合併も多く大分市医師会立アルメイダ病院、大分県立病院と連携をはかっています。
- 糖尿病女性患者さんが妊娠した場合、子宮筋腫、カンジダ症、乳癌の合併も多く近隣の産婦人科、乳腺外科、大分県立病院をご紹介させていただいております。
- 認知症、不眠症、うつ病の合併も多く当院院長が診療しています。
- いびき、昼間の眠気などのある方は睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。当院で検査、治療が可能です。ご相談ください。
- 小児慢性疾患、難病指定医の資格を有しているので医療費公費負担申請書類作成が可能です。
- 手術を考慮する甲状腺疾患に関しては野口病院を紹介させていただいています。
- 肥満や高血圧の原因に原発性アルドステロン症やクッシング症候群などの副腎や下垂体の病気が疑われる際には大分大学医学部附属病院を紹介させていただいています。
糖尿病は全身の病気で多くの診療科、医療機関との連携が必要な病気です。
適正な医療機関をご紹介していただいてください。
糖尿病連携手帳で情報共有ができるよう平素からかかりつけ医療機関で必要事項を記入してもらうようにし、かかりつけ医療機関外の医療機関に受診する際には連携手帳を持参し提示するようにしましょう。

癌をはじめ、合併症、併発症の早期発見、治療のために医療機関に通院中の方も特定健診を受けるようにしましょう。
検診結果はかかりつけ医療機関を受ける際に持参してください。
大分県では特に腎症重症化予防事業に取り組んでいます。
糖尿病の方は感染症にかかると重症化しやすく、血糖管理も困難になります。
コロナ、インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹ワクチンの定期接種をするようにしましょう。
当院通院中の方では当院で接種可能です。ご相談ください。
発熱や嘔吐、下痢などの症状がある場合はかかりつけ医にまずは電話でご相談してください。
夜間、休日などお電話がつながらない際には休日、夜間診療をしている医療機関に糖尿病連携手帳、お薬手帳を持参の上、早めの受診をするようにしましょう。